聞き分けられる?PRSのコイルタップサウンド vs ストラトのシングルPU コイルタップだとどれくらい音が違うのか検証!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • #愛知県三河地区でのギターレッスン開始詳細リンクは説明欄へ ギター初心者向けのレッスンを中心に動画作成を行っているギターチャンネルです。
    長年のレッスン経験、そして自身でもレフティ(利き手とは逆)にて再度ギター練習を行っている経験から、初心者に一番近い気持ちでギターレッスンをおこなっています。
    動画が少しでも参考になりましたらシェア、いいね、チャンネル登録をぜひよろしくお願いいたします。
    中前議晴
    2007年より大手音楽教室数社にギター科講師として就任。2010年GuitarSchoolRootsを設立。2016年よりRUclipsチャンネルを開設。初心者に優しいレッスンや、アドリブ上達の秘訣などを無料で公開。チャンネルは"地獄のメカニカルトレーニング"で知られる小林信一氏や"教則本界の帝王"宮脇俊郎氏等も出演するレッスンチャンネルに成長。
    ロックでは松本孝弘(B'z)、Slash(Guns and Roses)、ZakkWyldeに、ブルースではJimi Hendrix、Stevie Ray Vaughan、John Mayerなどからの影響を受け現在のスタイルに至る。
    ・Ex-proモニターアーティスト
    ・CombatGuitarsよりシグネチャーモデルが発売/ギターの提供を受ける
    ・エフェクターShriekOD/AlvineDistをプロデュース
    ・ギターインスト曲「Awakening/HereIam」をリリース
    ・FlickDown名義にてEP ”Past and Future”をリリース
    -----------------------------------------------
    ★中前議晴ギターレッスンはこちら(対面レッスン・オンラインレッスン)
    halnakamae.wix...
    -----------------------------------------------
    ☆オンラインサロン・中前主催のオンライン飲み会
    メンバーシップはこちら
    / @nakamae
    ----------------------------------------------
    ☆大人のギター倶楽部RootsSound
    → rootssound.jp/...
    ----------------------------------------------
    ★中前議晴プロデュース ギター・エフェクターはこちら
    → www.combat-guit...
    ----------------------------------------------
    ☆リリースCD・グッズはこちら「RootsOnlineStore」
    gtroots.theshop...
    ----------------------------------------------
    ★Twitterはこちら
    / hal_roots
    ※2021年9月概要欄更新のため、一部動画の内容と異なる場合があります。

Комментарии • 66

  • @motoharu3850
    @motoharu3850 5 лет назад +15

    SEユーザーだから聞き分けられました!!
    SEのタップの音使える音だと僕も思います!!
    SE馬鹿にされがちですが、コスパもいいし、音もいいので、すごいですよね。

  • @ヒモカゲ-r3g
    @ヒモカゲ-r3g 5 лет назад +8

    こういう企画楽しいからもっとやってほしい

  • @hunagatayama
    @hunagatayama 5 лет назад +9

    余裕で違いはわかりましたがAがPRSだと思ってましたwwwww
    USAとSEの違いを山口さんが上げてましたが
    その段階で深みが違うゆうてましたね。
    スクワイアとフェンダーの違いも太さや深みなんですよね。
    何かやらしい言葉ですけどね深みてwwwww

  • @永高龍也
    @永高龍也 5 лет назад +6

    結論(個人の感想です)
    SEのタップは「使える」。
    自分的には逆パターン(シングルコイルのシリーズ接続)の音も気になりますね。

  • @xeres_tori
    @xeres_tori 5 лет назад +18

    Aはモチモチした音でBはクリア感が強かったので
    AはPRSと思ったら逆でした。
    なんとなくPRSはもちもちって感じの印象だったのですが
    あれはハムで鳴ってたのを聞いた時の先入観でしょうか。
    どうあれ、罰として今年いっぱい音をどうこう言うの自粛します(*ノωノ)

  • @GARAN_Do_GRAND
    @GARAN_Do_GRAND Год назад +2

    コイルタップはシングルコイルの誇張モノマネみたいなのかな

  • @ふりかけテルテル
    @ふりかけテルテル Год назад +1

    NECK P.U に関してはフレット数の違いでP.U位置の違いも影響ありますよね。

    • @nakamae
      @nakamae  Год назад +1

      確かにそれもあるかもしれませんね!ご意見ありがとうございます☺️

  • @scencbf
    @scencbf Год назад +2

    予想と逆でした...
    PRSのタップの方がジャキジャキしてて好きでした。

    • @nakamae
      @nakamae  Год назад +1

      この辺はもう好みですよね☺️

  • @かみよし-b2g
    @かみよし-b2g 5 лет назад +3

    GT-1に入っているギターシミュレーターはハムからシングル、シングルからハム、ハムからアコースティックなど沢山ありますが、しっかり音作りすれば良い音になります!

  • @jinrai-ransetsu
    @jinrai-ransetsu 5 лет назад +4

    PRSの音がクリアというか繊細な感じでした。厚みの差という表現が解りやすいですね。

  • @amashi914
    @amashi914 5 лет назад +3

    楽しいですね。最後のBack in Blackはコイルタップをプルしないパターンも聴いてみたいです。

  • @ka_sha_pa
    @ka_sha_pa 3 года назад +2

    やはりコイルタップの音はストラトシングルと全然違いますね。
    古い人間はストラトとレスポールの二本持ちがいいです。

  • @77mania
    @77mania 4 года назад +1

    やった‼️😃✌️
    当たってました🙌
    何やろ。タップの方が低音まできゅっと絞られるような そんな違和感があるんですよね。

  • @konoeayumu
    @konoeayumu 5 лет назад +3

    #4ブリッジPUでBがPRSだとわかりました!ネックPUはあまり差はないですね。

  • @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter
    @ZAKK_BLS_S.D.M.F.Osaka_Chapter 5 лет назад +1

    この俺が間違ったらどうしよう!っと思いましたが、正解しました(笑)
    一度でもシングルコイル、もしくはハムでコイルタップしたギターを所有した事がある人なら十分に分かりますね。
    俺も高校生の頃に使ってたLes Paul Typeにはフロントのハムをコイルタップ出来る様にでは無く、最初からクリーンで使う様にシングル出力でタップ配線をしておりました。見た目は2ハムですが、シングル、ハムと言う感じですね。
    まぁよくよく聴けば、CombatのST Typeはストラト特有の鈴鳴りって言って良いのか分かりませんが、それがありますね。
    それに良くも悪くも少しノイズ交じりになる。
    一方PRSではノイズが無いのに違和感を覚えてしまう感じがあります。
    変に纏まった音って言うのですかね。まぁそれがコイルタップの良さでもあるんですが。

  • @まるだ尻
    @まるだ尻 5 лет назад +2

    AB#2が分かりやすい
    シングルコイルのカッティングはやっぱり独特

  • @BB-jf4km
    @BB-jf4km 5 лет назад +13

    PRSのSEって、エエ音やな~何十万も出してPRS買わんでもエエな~

  • @kzis4988
    @kzis4988 4 года назад +1

    PRSのタップサウンドはどこまでシングルの音に近いのか、確認したかったので、視聴ささてもらいました。
    Aのシングルの方がやっぱり好きな音だし、幅広い音がする気がして、聞きやすいです。
    ただ、ハムもシングルも変えられるのも捨てがたいです。

  • @川魚鮒吉-r5v
    @川魚鮒吉-r5v 4 года назад +1

    自分はストラト持ちで、PRS持ってないからこそ正解できたって言う感じでした。

  • @sabaku0414
    @sabaku0414 5 лет назад

    かなり悩みましたけど、Aがストラトだとわかりました
    自分的にはエレキギターといえばフェンダーかギブソンというイメージが強いんですけど、今はPRSなどのほうが人気なんでしょうかね?

  • @hashio3
    @hashio3 5 лет назад +2

    大間違い。完敗。PRSの方がふくよかな音がなるものだと思い込んでいました。でもシングルコイルにほしい音はBの音かも(自分的には)。昔使っていたトーカイのストラト(3万円)は完全にBよりです。

  • @ユウキ-x3p
    @ユウキ-x3p 5 лет назад +9

    気持ちの良い音を選んだら🎵間違えた(笑)そんなものかも🎵

  • @コムサン
    @コムサン 5 лет назад

    PRSのSE持ってますが、コンバットのギターめちゃくちゃいいなー、好みの音です欲しくなっちゃいました
    でも調べたら、スペックも価格ももともと差があるんじゃないでしょうか、シングルだからというよりはこのギターならではの音なんでしょうか?
    今は買えないみたいで、同じ程度のギターで今買えるモデル紹介してください

  • @heavymoon
    @heavymoon 5 лет назад +2

    選択肢が作れるPRS恐るべし! 正直分かりませんでした(泣)

  • @lefty_guitar
    @lefty_guitar 5 лет назад +3

    難しいですね。
    逆かと思ってました(汗
    あ、忘年会申し込みしました。
    楽しみにしています。
    宜しくお願い致します。

  • @qasweet2324
    @qasweet2324 5 лет назад +2

    SEは本家のものと比べて低音の持ち上げが少し足りないよなー
    けどcustom24とかも場合によっては安く聞こえる

  • @song3339
    @song3339 Год назад +1

    SEって全部黒のピックアップあったんだ!

  • @hiroave1081
    @hiroave1081 5 лет назад +2

    ♯1まで逆いってましたが何とか正解しましたーw

  • @ドンちゃん-g1w
    @ドンちゃん-g1w 4 года назад +1

    やはり
    シングルはシングルだし
    というよりも
    ストラトはストラトの音
    ひとつの個性だね
    ストラトでピックアップ増やせば
    いい音かも

  • @匿名滅亡
    @匿名滅亡 5 лет назад

    シングルコイルライクなサウンドはパリっとしてるイメージがありますね。

  • @ドンちゃん-g1w
    @ドンちゃん-g1w 4 года назад

    当たった
    ただSEはいい音です
    安かろう悪かろうは
    当てはまらない
    私もSE欲しい

  • @leauturbide
    @leauturbide 4 года назад +1

    タップしてさらにミックスすると歌物のバッキングにすごく馴染みそうな気がするけど、そこまでやると主張がなさすぎるのかな?w 自分はシングルしかもってないのでタップはタップでありだな、と思いました。

  • @東鱒恵冶孫
    @東鱒恵冶孫 Год назад +2

    確かにシングルには聞こえないw でもPRSいいなぁ。

  • @mochio47s
    @mochio47s 4 года назад

    オーディオインターフェイスがなにか気になる

  • @mizunohiro0214
    @mizunohiro0214 5 лет назад

    22Fと24Fとの差とかスケ-ルとかピックアップの位置によっての音の差もあるんでしょうかねぇ、

  • @chananbo
    @chananbo 5 лет назад +2

    あえて違うタブ開きながら音だけ聞いてましたが
    流石にわかったけど 正直 ん?と思うくらい悪くはないですねPRSの鳴りの方も
    やはり良いギターですねSEシリーズも 
    あ~ヤマハのパシフィカとSEで悩んでます
    もっと色々扱った動画見たいですね

    • @いっちー-p4y
      @いっちー-p4y 5 лет назад

      分かります。俺も同じくらいの価格帯でSEもパシフィカも良いって言う動画があるんで迷いますよねー

    • @chananbo
      @chananbo 5 лет назад

      @@いっちー-p4y ですよね
      でもさっき生配信で中前さんに見た目にしろと言われたので SEに決めましたw
      そらそうですね 両方納得いく音ですし何が残されてるのかといえば見た目だわなと
      やはり自分的にSEは眺めてても良いギターなので パシフィカもセクシーだけど(何目線w)
      SEの美さに最初惹かれたのもあるしね いっちーさんも気に入った良いギターに出会えますように!

    • @いっちー-p4y
      @いっちー-p4y 5 лет назад +1

      chananbo 「いいギターに出会えますように」なんて言って貰えて嬉しいです(*´∇`*)PRSのギターって見た目がセクシーがどうかは分からないけど笑かっこいいですよね!高校生だから両方買う程財力もないし、まあまだお金無いんでじっくり考えておきます。PRS SEを選んだとしても見た目の種類が沢山あるから迷いますよね

  • @Krea-yv3ez
    @Krea-yv3ez 5 лет назад

    やった〜!当たってた!でもギリギリだったぜ〜
    どっちの音もいい音ですな〜。

  • @ぼうるはい
    @ぼうるはい 4 года назад +2

    鳥、PRS
    鳥好き

  • @godai7051
    @godai7051 5 лет назад +7

    ガチで間違えました(´;ω;`)

  • @AYARI_Gt
    @AYARI_Gt 4 года назад

    ローステッドメイプルのSE最近使い始めたので、ちゃんと確信持って正解出来ました、良かった😁
    カッティングのとことか分かりやすかったです( *˙0˙*)۶

  • @cocofez
    @cocofez 4 года назад +1

    一緒に聞こえる

  • @Gretschjp
    @Gretschjp 5 лет назад +4

    余裕で分かると思ってたのに意外と難しいw

  • @なごみサブ
    @なごみサブ 5 лет назад

    クランチサウンドで分かってしまった。やっぱりタップ音はなんかスカスカな感じがする

  • @大植彰
    @大植彰 5 лет назад

    間違えました!音が違うのはわかりましたが、どっちがどっちってわからないものですね。

  • @ALLMIND_0722
    @ALLMIND_0722 5 лет назад +3

    PRSを17年近く使ってる身としては流石に一発で分かりましたw
    Take1のフレーズの時点でBだと(笑)
    本当PRSのコイルタップはストラトのシングルコイルとは似て非なるものですね(´•౪•`)
    ただコイルタップするとPUの出力下がるんでライブの時は使いづらいす(笑)

    • @kyosukehamada5589
      @kyosukehamada5589 5 лет назад

      JIN TATEISHI コイルタップすると、ストラトのシングルよりも出力低くなるんですか?

    • @ALLMIND_0722
      @ALLMIND_0722 5 лет назад +1

      ストラトのシングルよりかは検証してないので定かではないですが、PRSの通常のハム状態と比べると明らかに下がります!\( •̀ω•́ )/

    • @kyosukehamada5589
      @kyosukehamada5589 5 лет назад

      JIN TATEISHI なるほど!参考になります!

  • @atsuya1999
    @atsuya1999 5 лет назад +1

    やっぱりストラト独特のパリッと感、シングルコイルの鋭い感じは唯一無二だな、と思いましたし一応正解しましたが
    絶対言われないと分からないし、スイッチ一つでハムと切り替えれるならPRSの方が使いやすいでしょうね、、、笑笑

  • @h.r.s9441
    @h.r.s9441 5 лет назад +1

    こんなの余裕で間違えましたよ!(;_;)確かに厚みが違いましたが、そこの判断を誤りました。コイルタップでシングルになったのギターの音を知らないのも間違えた原因かも(^^;

  • @ゆう-f7n1k
    @ゆう-f7n1k 3 года назад

    本物はガラス質の音像に曇りがあるような優しい音で、コイルタップはガラスを洗濯ばさみでつまみ引っ張り上げたような音
    (???)と感じる

  • @はとむぎ-w5p
    @はとむぎ-w5p 5 лет назад

    #、2ってなんて曲ですか?
    曲じゃなかったらなんていうコード使ってますか?

  • @ym-pu6ci
    @ym-pu6ci 4 года назад +1

    よく考えたらシングル同士の比較でもピンきりだもんなぁ。

  • @キャスバルレムダイクン-d2e

    聞き分け動画で正解した事、ほとんど無い
    耳が腐ってるなw

  • @たなか-i5e
    @たなか-i5e 5 лет назад +2

    鳥おとなし〜

  • @reze5428
    @reze5428 5 лет назад

    よっしゃ!w当たったw

  • @tossie8568
    @tossie8568 5 лет назад +3

    違いが判りませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

  • @宮本武蔵-b7v
    @宮本武蔵-b7v 5 лет назад +1

    耳が悪いのか携帯で聞いたからかサッパリ分からん!我ながらショボい…。
    さすがに自分のギターでタップした時としてない時は分かるけど…。

  • @石田繁忠
    @石田繁忠 4 года назад +1

    ネックの幅とかギターの重さを想像したらカッティングでprsは引きずらそうだったからわかりやすかった👍あとストラトは一音が粒立ってる感があった
    俺はprsが好き

  • @steelsteel9877
    @steelsteel9877 5 лет назад

    なんでシングルでバックインブラックww ^_^;
    タップしても違いは判りませんね…
    むしろストラトにセイモアダンカンのホットレイルズ?シングルサイズでハムの音の出る…
    それの比較動画みたいです!